第4回「しずおか哲学café」のご案内

イベント
開催日

2019年10月05日()

時間 15時~18時(受付開始:14時30分)
場所 スノドカフェ七間町
http://sndcafe.net/shopinfo/sc7
参加費 1,000円 (学生 500円) フリードリンクとお菓子付
イベント詳細 ホームページ
https://wwp.shizuoka.ac.jp/shizuoka-philocafe/
Facebookページ
https://www.facebook.com/shizuoka.philocafe/

問い合わせ先
堂囿俊彦(学術院 人文社会科学領域)
dozono.toshihiko[アットマーク]shizuoka.ac.jp

人の心の内をどこまで推し量れるのか

私たちは、他者と生活を共にしています。共に生活を営む以上、他者に配慮することが求められます。特に社会的な生活の場、例えば学校や仕事の場では、他者の心情を正しく推量し、適切に行為することが推奨されます。社会人ならば、職種にもよるでしょうが、他者に「気を使う」ことは必須の技能であるように思われます。学校でも、他者への配慮は、まさしく「生き残る」ためにはなくてはならないスキルとなっているのではないでしょうか。

他者への配慮には、その心の内を推し量ることが必要です。ですが、ご承知のとおり他者の心は目に見えません。そのような目には見えないものを、私たちは推し量って行為し、そしてある程度までは成功しているようなのです。

ここで、「ようなのです」、という言葉を使うのは、他者の心が見えない以上、私たちが正しく相手の心の内を推量できているかどうか、不明だからです。たいていの場合、相手が怒り出したり、不機嫌にならないことを以って私たちは相手の心情を害していないことを判断したりしています。その反対もまた然りでしょう。

いずれにせよ、目に見えない他者の心について、その都度判断を下しながら私たちは生活しています。ですが、他者のこころはいつまでも謎のまま残されています。このことについて、以下の問から、他者の心について考えてみたいと思います。

① あなたは他者の心にどのように配慮していますか。
② あなたが他者の心に正しく配慮できたと思ったのはどのようなときですか?また、それはなぜですか?
③ 他者の心の内をどこまで推し量れるのか。

JP / EN